中島建設株式会社
お問い合わせ
STAFF VOICE スタッフの声
写真
営 業 部 小野原 誠

以前は全くの異業種で働いていましたが、ご縁があり働かせて頂いております。
これまでに培ったノウハウを活かしつつも、常に新しいことへの探求心を忘れずにと心掛けています。 建設業に関する知識や自分らしい営業手法など、今はまだ勉強することがたくさんありますが、真摯に一つずつ積み重ね、信頼に足る営業マンになることが当面の目標です。 先輩方の背中を追いかけながら成長できるよう精一杯頑張ろうと思っています。 弊社は歴史も長く、先輩方も「プロフェッショナル」揃いで、サポートもしてくれるので、安心して仕事ができる環境だと思います。

今後も社訓の一つ“和を基にし日常業務に励むこと”を忘れずに、お客様との和、社内の和、人との和を大切にする営業でありたいと思っています。
写真
建 築 部 加藤 優八

商業高校を卒業後、総務部として入社しましたが現場のほうにも興味を持ち、現在は建築部で仕事をしています。 建築に関しては道具の名前も用語も分からない所からのスタートでしたが先輩方に、一つ一つ教えてもらいながら頑張っています。 これから様々な現場で働き、多くの建物に関わりを持ち知識と技術を積み重ねていきたいと思います。
写真
建 築 部 陣竹 哲朗

工業高校の建築科を卒業し、建設業の工事に携わりたかったので、当社に入社しました。 現在入社して4年目ですが、たくさんの方々が携わり建物が完成した時の達成感は何事にも代えがたい喜びです。 現場を管理する上で、まだまだ未熟な部分が多くありますが日々努力して、資格も取得し、これからも数々の現場をこなしていくのが今後の目標です!
写真
土 木 部 田口 純一

入社13年目。道路や河川、農業用排水路など土木現場の施工管理に携わっています。 印象に残っている現場は、2 級土木施工管理技士の資格を取ってすぐ、責任者を任された県道の落石防止工事です。 通学路だったため、子供たちの安全には特に気を配りました。
また、そこに湧水の水汲み場あり、地元の方から「残してほしい」とお願いされました。 何とか残すことができ、感謝の言葉を受けた時は嬉しかったですね。 地域の安全・安心を高める公共工事。 今後も一つでも多くの現場に携わり、そこで暮らす人たちの住みやすさに貢献できたらと思っています。
写真
総 務 部 辻 美優

高校卒業後、事務職を希望し中島建設に入社しました。 事務一般のほか、工事落札後の契約書作成など工事に関わる書類作成などもあり幅広い仕事内容が私たち事務職の特徴だと思います。 数字を扱うことが多いので、正確さを大切にしています。 建設業は、現場が第一です。忙しい現場に速く正確に書類を廻せるよう心掛けて仕事に取り組んでいます。

事務職は他の部署に比べると、やりがいや達成感を感じることは少ないかもしれませんが、会社にいる時間が多い分社内の中心となる部署だと思います。 社内全体の把握をしサポートできたらと思っています。
写真
マイルド 野中 佐季子

私は鹿島実業高校を卒業後、中島建設に入社しました。 現在、マイルドという福祉用具のレンタルや販売を行っている部署で働いています。
直接お客様や施設の方など、たくさんの方々とコミュニケーションをとれるこの仕事は楽しくて新しい自分を見つけることができたと思います。 また、訪問先で感謝の言葉を頂いたときは嬉しくてこの仕事をしていてよかったとやりがいを感じています。
相手の方が話しやすい、この人なら信頼できると思って頂けるような人になることが目標です。 この仕事を通して、たくさんの方々を笑顔にできるようこれからも頑張りたいと思います。
ページ上部へ